とうふく
とうふく東テック
第二東福
東福六万寺
とうふく布施
かたつむりの家
障害者生活支援センター
メニュー
とうふく
とうふく東テック
第二東福
東福六万寺
とうふく布施
かたつむりの家
障害者生活支援センター
ホーム
法人案内
事業所案内
とうふく
とうふく東テック
第二東福
東福六万寺
とうふく布施
かたつむりの家
障害者生活支援センター
cafe あじろの樹
お知らせ
採用案内
お問い合わせ
情報公開
ログイン
メニュー
ホーム
法人案内
事業所案内
とうふく
とうふく東テック
第二東福
東福六万寺
とうふく布施
かたつむりの家
障害者生活支援センター
cafe あじろの樹
お知らせ
採用案内
お問い合わせ
情報公開
ログイン
生 活 介 護
就労継続支援B型
CSW配置事業
働くことを中心に、利用者一人ひとりに合ったペース・働き方を心がける支援をしています。
また、仕事以外にリフレッシュや社会経験をつめるようなプログラムの提供にも務めています。
地域との交流を忘れず、住み慣れた場所で一社会人として自分らしく暮らしていけるよう取り組んでいます。 その他、相談支援事業を行っており、地域の方々の様々な悩み・相談も受け付けています。
とうふくでできること
生活介護
「自分らしさ」「できた!」を大切にします。
一人ひとりと向き合いながら、興味を持ち、楽しんで取り組んでもらえるような活動の機会を提供します。
一緒に楽しいこと・やりたいことを見つけませんか?
アクティビティー班
働くことを中心に、一人ひとりに合わせた支援を行うとともに、心身のリフレッシュと健康にも意識し取り組んでいます。
就労継続支援B型
「働きたい!」その思いを大切にします。
一人ひとりの役割があります。互いに認め合えるから通うことが楽しい! その人に合った仕事の支援をします。
ステップ班
働くことだけでなく、外出・料理作り等色々な活動を提供しています。小さな失敗があっても、あきらめずに楽しい成功体験ができることを大切にしています。
ワーク班
施設内外で働く機会を設け、地域と関わることで協調性とルールやマナーを身に付けることを大切にします。それが生きていく力になる、そんな思いで支援を行っています。
CSW配置事業
ひとりで悩まないで!
広がれ支援の輪! つながれあなたの思い!
コミュニティソーシャルワーカーが皆さんの様々な相談にのり、一緒に考えます。地域で支えあい、共に生きる安心と活力のある福祉コミュニティづくりを目指します。
高齢者・障がい者・児童・一人親家庭をはじめ、「どこに相談すればいいか分からない」等、どんなことでもご相談ください。ちょっとした福祉の疑問や相談にも、わかりやすく丁寧にお答えできるように心がけています。
アクセス
Access
TEL : 06-6789-7272
FAX : 06-6789-7271
住 所 : 〒578-0947
大阪府東大阪市西岩田四丁目9番8号
E-mail : toufuku@seizankai.or.jp
近鉄奈良線若江岩田駅より徒歩約20分
概 要
●障害福祉サービスの種類
生活介護: 平成26年4月1日指定
就労継続支援B型: 平成24年4月1日指定
CSW配置: 平成17年10月1日指定
●定員
生活介護: 16名
就労継続支援B型: 24名
●サービス提供時間
日中活動: 9:00〜16:00
月〜金、土(月2〜3回)
※年間計画表通り
●送迎サービス : 有
1日レクリエーション
(2年に1度)
ふれあいのつどい
もちつき大会
泊付旅行
日帰り旅行
生産活動
外出プログラム
クラブ活動(生活介護)
コーヒーブレイク(生活介護)
など
本人部会
医務相談
バイタルチェック
口腔ケア
給食外部業者委託
など
T
O
P