障がい福祉サービス等の利用を希望されている方のお話を伺い、ご本人の望む、ご本人らしい生活を実現するためのサービス等利用計画を、一緒に考えながら作成します。

障害者生活支援センターでできること

障害者生活支援センターでできること

特定相談支援

障がい福祉サービスの支給決定または支給決定の変更前に、サービス等利用計画案を作成し、支給決定または変更後に、サービス事業者等との連絡調整の上、サービス等利用計画の作成を行います。
支給決定後は、一定期間ごとにモニタリングを行います。

障がい児相談支援

障がい児通所支援の給付決定または給付決定の変更前に、障がい児支援利用計画案を作成し、給付決定または変更後に、サービス事業者等との連絡調整の上、障がい児支援利用計画の作成を行います。
給付決定後は、一定期間ごとにモニタリングを行います。
※当事業所は、大阪府医療的ケア児等支援者養成研修を修了した相談支援専門員を配置しています。

アクセス

Access

TEL:072-968-8075
FAX:072-968-8076

〒578-0948
大阪府東大阪市菱屋東二丁目4番21号
相栄ロイヤルビル5階
E-mail : shien-center@seizankai.or.jp

近鉄奈良線若江岩田駅より徒歩約10分

概 要

●障がい福祉サービス等の利用計画の作成
計画相談支援: 平成24年4月1日指定
障がい児相談支援: 平成24年4月1日指定

●サービス提供時間
計画相談支援: 9:00〜16:30(月〜金)
障がい児相談支援: 9:00〜16:30(月〜金)
※年間計画表通り